建設業の会社案内パンフレットデザイン12事例【営業〜採用効果】
MENU
建設業・土木業の会社案内・パンフレットデザイン事例。
営業・商談目的から採用目的まで、
業界特性や個々の特徴を踏まえ、
どの作品も目的や用途に巧みにチューニングしたものばかり。
さらに高水準なデザイン品質も含め、
作品のクリエイティブの高さをご覧ください。
1. 準大手関連土木建設会社の会社案内
橋梁や道路の“社会インフラ”を、100年の計で見つめる。
【SMCシビルテクノス株式会社 様】|橋梁・土木建築施工業《東京都中央区》
橋梁の補修・補強工事や河川・道路の土木工事など、
“社会のインフラ整備” を事業の根幹に据える土木建設業です。
準大手ゼネコン、三井住友建設のグループ企業として、
永年蓄積されてきた技術や輝かしい施工実績。
この誇りを100年の計で、さらなる使命感をもって見据える。
輝かしい永遠に続く道として表現したのです。
2. 建設現場で営業効果を発揮する事業案内パンフレット
ページを捲っていくだけで、スピードセールスを実現。
【富士スチール株式会社 様】|鋼構造物・土工工事業《東京都渋谷区》
独自の事業モデルを持つ土木建設会社。
“鉄と、土と、コンクリートの分野から” という事業ドメインから、
「材料・加工・工事」の分野を超えた統合機能が同社の強み。
ところが、大手建設会社への商談や、建設現場の営業活動は、腰を落ち着けた商談になりにくく、
同社の強みや特徴の理解周知に繋がりにくいという、言わば現場商談の隘路とも言える事態。
同パンフレットに課せられたのは、
短時間の現場商談でスピーディに同社の強み・特徴を理解〜共感に導くこと。
弊社はそのテーゼに、同社営業チームの方々と共に、真っ向から挑むことになりました。
まずパンフレット冒頭に、事業全領域をスケール感あるCGパースデザインで俯瞰、
立ちのいいタイトル付けやナンバリングでアイキャッチ、
そこに工事の写真画像を連動させ、
ページを捲っていくだけの直感性の高さで、
スピード感あるセールスを実現したのです。
3. 土木舗装工事業の採用パンフレット
パステルタッチが “ドボクごころ” を擽る。
【株式会社太陽土木 様】|土木舗装工事業《埼玉県さいたま市》
さいたま市を中心に公共工事の土木・道路整備工事のみならず、
外構・エクステリア・駐車場工事など、民間工事にも実績が多い地域密着の工事会社。
中途や高卒の採用に活かす採用パンフレットのリクエスト。
社風と言うか、意外にいい意味で、ガテンなイメージがあまり感じられない。
弊社はこれを看過せず、むしろ採用に活かすマテリアルとして活用しようと。
もちろん企業のブランドイメージにも繋がるのです。
各工事現場における社員の仕事ぶりを、やらせのないイメージカット風に仕上げ、
同社の“ドボク女子”にも参加いただいた。
全編にわたり、パステル調の中間色に微妙なグラデを加えたグラフィック。
“ドボクごころ”が擽られる瞬間です。
4. とび工事業の高卒採用パンフレット
工業高校生・家族・教師へメッセージ ”For Tokyo to Kyoshin”。
【株式会社協進建設 様】|鉄骨建て方・PC工事《東京都渋谷区》
”For Tokyo to Kyoshin” を組み合わせ、 “TOKYO” というスペルに。
トリッキーな表紙のタイポグラフィで見事に表現、
まさに地方の工業高校生へ秋波を送る、何よりも力強い、
且つエモーショナルなキーワードだこと。
“とび工”という職業で、自身の夢を東京で実現できるチャンス!
実は就職する本人だけでなく、父母家族や高校の就職担当教員にまで伝播させるのです。
例を挙げると、同社の成長戦略・将来ビジョン、制度化されたキャリアアッププラン、
そして業界で高いレベルの福利厚生…これらを社長が自ら語る姿勢。
6ページという限られた空間に巧みに認められているのです。
5. 大手道路建設会社の “横使い” 会社案内
パノラミックCGやダイナミックなイメージで魅せる。
【東亜道路工業株式会社 様】|道路建設工事《東京都港区|東証プライム上場》
道路舗装業界のパイオニア企業。
社会生活、都市空間における同社の事業フィールドを、
バーチャルリアリティの3Dパースグラフィックで表現しました。
“横使い”の中綴じにすることで、都市俯瞰を幅広いレンジで表現することを可能としたのです。
同社の事業フィールドを事業分野毎に紹介、
パノラミックなCGグラフィックやダイナミックなイメージカットを活かし、
魅せる会社案内を実現しました。
6. 総合建設業『JFE』の採用案内
「鉄」モチーフのコピーが、工学系求職者へ共鳴。
【JFEシビル株式会社 様】|総合建設業《東京都台東区》
製鉄最大手JFEグループをルーツに持つ総合建設会社。
ショッピングモール、物流倉庫などの大規模建築、
また強みや特徴として、制震デバイスなど独創性ある製品開発を手がけている。
そんな同社はゼネコン準大手と引けを取らない中堅ゼネコンのプレゼンス。
惜しむらくは、建築・土木系の学生からはどうも認知度が得られていない。。。
そこで弊社クリエイターは、JFEブランドを活かすことにフォーカス。
知名度を活かさない手はない!
もちろんJFEブランドをバックボーンとする堅実経営や手厚い福利厚生。
「鉄」をモチーフとしたキャッチコピーをテーマ毎に設定、
工学系の学生に気付きを齎すのです。
表紙の「建設業としてのJFE」が全てを物語るのでしょう。
7. 建築・不動産複合企業の会社案内
ロゴマークフォルムを活かしたブランディングデザイン。
【ホームテクト株式会社 様】|建築土木・不動産事業《東京都町田市》
デザインモチーフとしてロゴマークをキービジュアルに設定。
会社案内全体を通したブランディングデザインが成就しました。
同社の中核事業となる注文建築と不動産コンサルティング。
サークル同志をラインで繋ぐロゴマークのフォルムを具象化。
事業の枠組み説明に巧みに活かしたのです。
8. 首都東京の土木建設業の“横使い”会社案内
大正〜昭和〜平成〜令和と首都東京開発を担う。
【株式会社野口工務店 様】|土木建設業《東京都江戸川区》
大正時代から昭和〜平成、そして令和と、
土木一筋に日本の首都東京と共に成長を遂げてきた建設会社。
日本の発展を支える土木事業の一翼を担ってきた企業と言える存在です。
同社が関わる「建設現場」に徹底して拘る。
しかも規模やスケール感の違いを見せることにより、同社のプレゼンスを誇示したのです。
特に地方の工業高校生、大卒工学系へ向け力強いメッセージを発信できたでしょう。
9. 新潟道路建設業の採用ハイブリッド会社案内
素朴な中にも、プロフェッショナル感が光るクリエイティブ。
【株式会社三高土木 様】|道路建設工事《新潟県》
越後新潟で地元密着の道路工事業を営む同社。
その想いは表紙の「この土地に生きる。」に表されています。
冬の厳しい気象環境、地震などの自然災害の逆風を乗り越え、
道路や橋を造り、河川を整備し、地域の「まちづくり」に貢献してきた。
これら輝かしい密着型での地域貢献への想い。
気持ちの籠ったメッセージをチカラ強いタイポグラフィで表現、
写真のタッチはモノトーン基調とし、必要以上に生なましくリアルにならないよう、
素朴さの中にも、渋めのプロフェッショナル感を醸しています。
採用活動にも活かすことを視野に、ハイブリッドな会社案内の出来上がりです。
10. 電気工事業のフォルダ会社案内&リーフレット
事業フィールドのイメージカットで都会的グラフィック。
【株式会社橋本電気 様】|電気工事業《大阪市港区》
電気工事とそれに伴うコンサルティングを事業とする企業。
会社案内本体は、ポケットフォルダとして多用途に活かせる加工を施しました。
自社の事業フィールドとなる大阪梅田を中心とした、
パノラミックなイメージカットを起用、都会的グラフィックが強く目を引き、
同社のプレゼンスを高めるのです。
11. 札幌・土木建設業のリクルートパンフレット
青春の学舎にメッセージを添えた、100年企業の矜持。
【山﨑建設工業株式会社 様】|土木建築工事請負業《北海道札幌市》
建設業界の慢性的人手不足の実態に挑むべく、
偏に建設業界に就くことへの障害、
求職者に蔓延る、業界への固定した印象を払拭するのだ!
この強い意思の下、弊社クリエイターはアイデアを捻ったのです。
学校建設にも多くの施工実績を持つ同社ならではの切り口。
青春の一コマを思い巡らせる学舎に、
甘酸っぱい若かりし自身の思い出とダブらせるビジュアル構成。
思いを馳せ、求職者へ一歩踏み出す動機付けとしたのです。
北海道の地で100年の年月を超え、脈々と成長してきた企業。
言わばその矜持とでも言うべきものを代弁できたのでは、
と弊社クリエイターは自負するのです。
12. 半世紀の歴史を持つ注文住宅工務店の会社案内
“コーヒーを飲みながら”、お客様と一緒に夢を描いていく。
【株式会社水谷工務店 様】|一般住宅建築の設計・施工《埼玉県越谷市》
一般ハウジング業界は規格化や標準化で事業を推進する傾向。
特に大手ハウスメーカーに見られる、コスト重視の提供者の論理。
半世紀にも及び同社は埼玉越谷の住宅工務店として、地域ユーザーの要望に密着することを特徴とし、
一般の同業他社とは、接客・提案のあり方に違いがあります。
顧客との向き合いは、同社の事務所でコーヒーを飲みながらリラックスした雰囲気の中、
じっくりと膝を交え、要望の聞き取りをしながら夢を描いていく。
会社案内全域に施したイラスト風デザインがそれらを物語っているのです。
あと書き
弊社で承った建設業の会社案内やパンフレット。
思いの外、採用目的の多さに気付かされました。
実は筆者だけでなく、皆さんにおかれても同様の印象ではなかったでしょうか?
無理からぬことでしょう。
一昔前、建設国債は悪だァー!
コンクリートから人へ! と時の政治屋は牽強付会に豪語。
その間、国費は削られ、業界は縮小し、建設従事者も減少の一途。。。
建設や土木工事が日本中で盛んになってきた昨今、
そりゃあ簡単には元に戻りませんよね!
話の筋が少々外れましたが、
採用目的、営業・商談目的、いずれのリクエストにも弊社は、
会社案内づくり、パンフレットづくりにいいシゴトします!
執筆・編集|メーソン